top of page
答龍門2024.jpeg

ライブ概要

《U3 OOGIRI CHAMPIONSHIPS“答龍門”2024》

会場 高円寺StudioK

   (JR中央線高円寺駅南口より徒歩5分)

​開催日 2024年3月10日(日)

開場 12:30

開演 13:00

終演予定 18:30ごろ(予定)

エントリーフィー 2000円

​観覧 1500円

【出演】

MC 六角電波・謹製

スタッフ 星野流人・鵠

​40人のU3世代によるトーナメント

 

 

TIGETはこちら

​“答龍門”とは

 

―――若手最強は誰だ!

若手限定大喜利トーナメント“答龍門”が開幕だ!

40人の若手大喜利プレーヤーのガチバトルトーナメント。

最後に栄冠を勝ち取る者は、誰なのか。

是非、その目で見届けてほしい!

 

​ルール

【ルールと流れ】

・1対1の大喜利による対戦を行い、40人→32人→16人→8人→4人→2人のトーナメントで優勝者を決めます。対戦は1対1で1問3分答え放題のルールです。指名時のお題読みはありません。対戦終了後、おもしろかった方に客席に拍手をしてもらいます。MC2人が判断をし、拍手の大きかったほうが勝利です。拍手量で判断がつかない場合、またMCの意見が割れた場合に延長になります。

・出場資格者は「2021年2月から202311月の間に生大喜利デビューをした者」「通算5回以上大喜利会・大会に参加したことがある者」に限られます。ただし、初大喜利の日にちが分からない場合は、明らかに2020年内デビューでなければ大丈夫ぐらいに考えていただいて結構です。また、大喜利会の参加回数については目安で良いのと、各々の良心に委ねます。(「デビュー」の定義があいまいだと思うので、ご相談受け付けます)

・過去開催の答龍門との開催時期や募集時期にズレが生じてきましたため、今回大会では暫定的にデビュー時期が「2021年2月〜2022年1月」の方を「3年目(ラストイヤー)」、「2022年2月〜2023年1月」の方を「2年目」、「2023年2月〜2023年11」の方を「1年目」として扱わせていただきます。

・出場者受付・トーナメント抽選は当日の12時00分から行われます。また、12時30分には出場者受付が締め切られ、出場権が委譲される可能性があるので必ず時間内に来場するようお願いします。(遅刻は厳禁です)

・出場者は、運営推薦枠と、事前に行われる予選会及びWeb予選を突破された方の合計40名となります。

・トーナメント1回戦、2回戦では、8試合ごとに敗北したプレーヤーによるエキシビションが行われます。エキシビションは3分2問です。

【注意】

 当日は写真撮影・ビデオ撮影が行われます。ここで撮影されたものは、宣伝やYoutubeなどへのアップロードに使わせていただきます(特に良かった対戦のピックアップ、またダイジェスト動画を作成予定です)。顔出しNGなどがある方は、マスクなどで自衛していただきますようお願い申し上げます。

​エントリー

 

 

【エントリーについて諸注意】

・原則として仮登録は受け付けておりません。確実にエントリー時間までに来場できる方のみエントリーをお願いいたします。

・エントリーにおいて必要な項目は「名前」「連絡が可能なメールアドレス」「X(Twitter)アカウント」「出場を希望する予選会(第1〜4希望)」「主な受賞歴(なければ空欄で構いません)」「生大喜利デビュー年」「所属(なければ空欄で構いません)」「意気込み」の8点です。

・一般エントリーの方は、2023年1月27日(土曜日)12時〜16時および17時〜21時、2023年1月28日(日曜日)12時〜16時および17時〜21時、の4つの日程のうちのいずれかの予選会にエントリーしていただきます。(詳細は後述)

・各予選会の定員は28名です。予選会は4回開催されますので、予選のエントリーの最大受付人数は112名となります。

【予選会のルールと流れ】

・各予選の出場者28名を事前に抽選で振り分け、4名ずつのトーナメントを7つ作ります。(組み分けは開場の時点で公開)

本戦と同様のルールで1対1の大喜利による対戦を行い、トーナメントを勝ち残った上位7名が3月10日開催の本戦に駒を進めます。

キャンセルなどにより定員割れが発生していた場合、キャンセルとなったプレイヤーの対戦相手と、事前抽選の結果同じトーナメントを形成する2名を含めた、3名での1回戦を行います。三つ巴戦を勝利した1名は2回戦へ進出となります。拍手投票が2名で割れた場合は、その2名のみで延長戦を行います。三つ巴戦を敗退した2名で改めてタイマン勝負を行い、勝利した1名が2回戦へ進出となります。勝ち上がった2名で2回戦を行い、勝利した1名が本戦進出となります。(2024年1月5日追記)

・またトーナメントを敗退された方の中から、各予選から1名ずつ運営内で協議の上リザーバーとさせていただきます。本戦進出された方がキャンセルとなった場合、リザーバーの方に出場していただくかたちとなります。

・リザーバーの優先順位は、「予選会からの出場者がキャンセルとなった場合、その方が出場していた予選会のリザーバーが繰り上がりで本戦進出」。「運営推薦枠およびWeb予選(開催直前の場合)からの出場者、もしくは同一予選からのキャンセルが2名以上いた場合、運営内で協議の上リザーバーの方の中から1名を選び、その方が繰り上がりで本戦進出」となります。

・予選会では、7試合ごとに敗北したプレーヤーによるエキシビションが行われます。進行に余裕があれば、本戦進出となった方々のエキシビションも行います。エキシビションは3分2問です。

・エントリーは2023年11月26日(日)21時より行います。

・エントリーは先着順での受付となります。エントリーの際に出場したい日程を第1〜4希望まで選んでいただき、第1希望から優先してご案内させていただきます。第1希望の日程が定員だった場合には、第2希望以下の日程でのご案内となります。全ての希望日が定員だった場合、希望された全ての日程でキャンセル待ちとなります。

​・エントリー受付次第、メールアドレスへ返信があります。その際に、いずれの予選に出場が決まったかを同時にご案内させていただきます。48時間以上返信がない場合は、お手数ですがあらためてご連絡くださいますようお願いします。

・各予選、28人のエントリーを受け付けます。それ以降のエントリーの方はキャンセル待ちとなります。また、万一当日にキャンセルが発生した場合、キャンセル待ちの方ではなく観覧に来ていただいていた方を優先させていただく場合があります。

・予選1〜4のいずれかにエントリー完了している方が都合が合わなくなってしまった場合、一度キャンセルをしていただいて、再度他の日程にエントリーするようにお願いいたします。

・上記予選会にスケジュールの都合から参加できない方、もしくは定員となってエントリーができなかった方は、予選会終了後に開催されるWeb予選に参加していただくことが可能です。Web予選はオンライン上でお題に対する回答を送っていただき、それを運営内で審査した上で、上位4名の方が本戦にエントリーとなります。

答龍門2024​予選会の詳細

・予選1

会場 池袋GEKIBA

​開催日 2024年1月27日(土)

開場 11:30

開演 12:00

終演予定 16:00ごろ(予定)

定員:28名(トーナメント勝ち抜けの7名が3月の本戦に進出)

MC きりまる

観覧 1000円

・予選2

会場 池袋GEKIBA

​開催日 2024年1月27日(土)

開場 16:30

開演 17:00

終演予定 21:00ごろ(予定)

​定員:28名(トーナメント勝ち抜けの7名が3月の本戦に進出)

MC きりまる

​観覧 1000円

・予選3

会場 池袋GEKIBA

​開催日 2024年1月28日(日)

開場 11:30

開演 12:00

終演予定 16:00ごろ(予定)

​定員:28名(トーナメント勝ち抜けの7名が3月の本戦に進出)

MC 電子レンジ

​観覧 1000円

・予選4

会場 池袋GEKIBA

​開催日 2024年1月28日(日)

開場 16:30

開演 17:00

終演予定 21:00ごろ(予定)

​定員:28名(トーナメント勝ち抜けの7名が3月の本戦に進出)

MC 電子レンジ

​観覧 1000円

・Web予選

 オンライン開催

開催日 予選1〜4が終了次第、予選会に参加できなかった方を対象に募集開始。1週間程度で応募締め切り。

    その後運営チームによる審査を行い、上位4名が本戦に進出。

 

エントリーはこちらから

(締め切りました!)

​エントリー一覧はこちらから

​​予選会の観覧はこちらから

Web予選受付中!

こちらよりご応募ください

Web予選ルール・・・下記の2つのお題に対し、ご自身の回答をそれぞれ1答ずつご記入の上、お送りください。運営チームによる審査の後、成績上位者4名が本戦出場となります。

■お題1

鉄道駅がテーマの遊園地・東京ステーションランドでありそうなこと

■お題2

史上最悪の行司と言われる木村狂之助にまつわるエピソード

※Web予選は1月27-28日開催の予選会に出場していない方のみが投稿可能となっております。

締め切りは、2024年2月1日(木曜日)22時を予定しております。

投稿内容に不備がないか確認したのち、受領確認のメールをお送りさせていただきます。24時間以内にメール返信がなかった場合、正常に受理できていない場合がございますため、お問い合わせください。

​結果発表時、全エントリー者および回答を公開する予定です。

 

【答龍門2024エントリー】

1.尊敬ラーメン屋/- *運営推薦枠

2.フェスタ/- *運営推薦枠

3.toool/はいから産業道路 *運営推薦枠

4.ぜあす/大喜利修行 *運営推薦枠

5.ドブ/- *運営推薦枠

6.あっきーな/- *運営推薦枠

7.副編集長/- *運営推薦枠

8.コーツ(覚醒)/- *運営推薦枠

9.あかむつ/-

10.ゆかりそめ大明神/始めの一歩

11.ハルマレ/はいから産業道路

12.うげ/-

13.からまき/-

14.ライトオンキュー/大喜利新勢力

15.ばっきん/-

17.チャンス/大喜利修行

18.ふすま/ボケルバ

19.エイト/ボケルバ

20.石と日曜日/ボケルバ

21.祭囃子/-

22.こんぺいとう雑誌/-

23.J@Q/-

24.Kキチ/-

25.柴助ロボ/-

26.寿司ブルドーザー/ボケルバ・川崎大喜利会・神奈川県民優遇大喜利ライブ

27.白滝BOX/ボケルバ

28.犬ドッグ/優勝

29.フニャダキシン/はいから産業道路

30.chocoxina(ちょこざいな)/ささくれ道場

31.初ギプス/-

32.おかしい/始めの一歩

33.井上ヘノシタ/-

34.カタオカイツキ/ボケルバ、笑う警報

35.ししだ/-

36.中野止まり/-

37.アッサム/-

38.カラスみず/日本大学経商法落語研究会

39.武山/8 MELODIES

40.あきやまじ/テトラボ

41.セブ牛/ボケルバ

Twitterアカウントで最新情報をチェック!

MOVIE LIST

前回までの映像はこちら!

 

 

 

 

​LINK

答龍門2019&2020

Extreme oogiri tournament -EOT-

​冬の鬼30人組手

​ぺるとも30人組手

​警備員30人組手

MASTER=PIECE2019

bottom of page